録画映像再生
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIxMDYyOF8wMDYwX2Z1amltb3RvLXlvc2hpbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zaGltYWRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NoaW1hZGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2hpbWFkYS1jaXR5XzIwMjEwNjI4XzAwNjBfZnVqaW1vdG8teW9zaGlvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2hpbWFkYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNoaW1hZGEtY2l0eV92b2RfMTA0MyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年6月定例会
- 6月28日 本会議 一般質問
- 藤本 善男 議員
1.第2次島田市総合計画後期基本計画の取組について
市政運営の最上位計画である島田市総合計画は、平成21年3月の第1次計画に続き、平成30年度からの8年間は第2次総合計画の期間となっており、令和4年度には後期基本計画が開始されることとなる。
令和3年5月の市長選挙により、3期目となる染谷市政の運営がスタートし、総合計画との整合性を見極めつつ、新たな市政運営が始まることとなるが、第2次島田市総合計画後期基本計画に向けた取組について、以下質問する。
(1) 第2次総合計画前期基本計画について
① 第2次総合計画の前期基本計画が進行中であるが、計画の進捗や各種指標の評価はどのような状況か。
② 重点的な取組として掲げた施策の事業効果を、どのように評価しているか。
③ 地域別まちづくりの方向性が示されているが、人口減少が進んでいると言われる、川根地域、伊久身・大長地域の事業進捗状況を伺う。
(2) 後期基本計画策定に向けた取組について
① 基本計画に示されている事項は、個別計画との整合、連動により設定されているとのことだが、後期基本計画策定に当たり、前期基本計画からの継続性はどのように考えているか。
② 後期基本計画策定に向けた審議会において、委員からはどのような意見が出ているか。また、長期的な視点で進める戦略が示されたようであるが、総合計画における位置づけはどのようになるか。
③ 地域別の住民の意見を反映させるため、地域別ワークショップも開催されているようだが、後期基本計画にはどのように反映されるか。
④ 第2期島田市まち・ひと・しごと創生総合戦略などの各個別計画において事業評価指標の見直しが行われているが、その考え方は後期基本計画策定にも反映されることとなるか。
市政運営の最上位計画である島田市総合計画は、平成21年3月の第1次計画に続き、平成30年度からの8年間は第2次総合計画の期間となっており、令和4年度には後期基本計画が開始されることとなる。
令和3年5月の市長選挙により、3期目となる染谷市政の運営がスタートし、総合計画との整合性を見極めつつ、新たな市政運営が始まることとなるが、第2次島田市総合計画後期基本計画に向けた取組について、以下質問する。
(1) 第2次総合計画前期基本計画について
① 第2次総合計画の前期基本計画が進行中であるが、計画の進捗や各種指標の評価はどのような状況か。
② 重点的な取組として掲げた施策の事業効果を、どのように評価しているか。
③ 地域別まちづくりの方向性が示されているが、人口減少が進んでいると言われる、川根地域、伊久身・大長地域の事業進捗状況を伺う。
(2) 後期基本計画策定に向けた取組について
① 基本計画に示されている事項は、個別計画との整合、連動により設定されているとのことだが、後期基本計画策定に当たり、前期基本計画からの継続性はどのように考えているか。
② 後期基本計画策定に向けた審議会において、委員からはどのような意見が出ているか。また、長期的な視点で進める戦略が示されたようであるが、総合計画における位置づけはどのようになるか。
③ 地域別の住民の意見を反映させるため、地域別ワークショップも開催されているようだが、後期基本計画にはどのように反映されるか。
④ 第2期島田市まち・ひと・しごと創生総合戦略などの各個別計画において事業評価指標の見直しが行われているが、その考え方は後期基本計画策定にも反映されることとなるか。