録画映像再生
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年2月定例会
- 3月9日 本会議 一般質問
- 大村 泰史 議員
1.指定管理者制度の運用マニュアルについて
先般、指定管理者制度の運用マニュアルが改訂された。指定管理者を決定する手段を取り決めるため、これまでに数回の改定を経て現在に至っている。ただ、改善の余地があるのではないかと考える。今後の指定管理者決定における要件追加を願い、以下質問する。
(1) 運用マニュアルに掲げられている指定管理者制度導入、再指定の手続き(標準的なスケジュール)に記載されている説明会の実施の目的、意義について伺う。
(2) 過去において、説明会に参加せずに指定管理者となった事例があるとのことであるが、その時の募集から選定までの状況を伺う。
(3) 説明会や現地説明会に参加しない場合の応募者に対する当局の対応について伺う。
2.不登校等に対する当市の取組について
少子化が叫ばれている中、不登校児童が増加している。当市においても様々な取組をしているが、課題が多く生じていると考える。現状を把握するとともに、今後の取組をどのように図っていくか、以下質問する。
(1) 発達障害や学習障害などで、特別な支援を必要とする児童に対する放課後児童クラブの受入れ対応について伺う。
(2) 教育委員会における不登校関連の取組状況について伺う。
(3) 当市として、不登校に対する取組方針、成果及び今後の目標について伺う。
(4) 当市における不登校や発達に何らかの課題を抱える児童の居場所確保の取組について伺う。
(5) スクールソーシャルワーカーの設置目的及び成果をどのように捉えているか伺う。
先般、指定管理者制度の運用マニュアルが改訂された。指定管理者を決定する手段を取り決めるため、これまでに数回の改定を経て現在に至っている。ただ、改善の余地があるのではないかと考える。今後の指定管理者決定における要件追加を願い、以下質問する。
(1) 運用マニュアルに掲げられている指定管理者制度導入、再指定の手続き(標準的なスケジュール)に記載されている説明会の実施の目的、意義について伺う。
(2) 過去において、説明会に参加せずに指定管理者となった事例があるとのことであるが、その時の募集から選定までの状況を伺う。
(3) 説明会や現地説明会に参加しない場合の応募者に対する当局の対応について伺う。
2.不登校等に対する当市の取組について
少子化が叫ばれている中、不登校児童が増加している。当市においても様々な取組をしているが、課題が多く生じていると考える。現状を把握するとともに、今後の取組をどのように図っていくか、以下質問する。
(1) 発達障害や学習障害などで、特別な支援を必要とする児童に対する放課後児童クラブの受入れ対応について伺う。
(2) 教育委員会における不登校関連の取組状況について伺う。
(3) 当市として、不登校に対する取組方針、成果及び今後の目標について伺う。
(4) 当市における不登校や発達に何らかの課題を抱える児童の居場所確保の取組について伺う。
(5) スクールソーシャルワーカーの設置目的及び成果をどのように捉えているか伺う。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6InNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMDMwOV8wMDQwX29vbXVyYS15YXN1amkiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJyZXNvdXJjZSI6IiIsInBhY2thZ2UiOiJzaGltYWRhLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjNVx1NWU3NDJcdTY3MDhcdTViOWFcdTRmOGJcdTRmMWEiLCJlcGlzb2RlVGl0bGUiOiIyMDIzLTAzLTA5X1x1NjcyY1x1NGYxYVx1OGI3MCBcdTRlMDBcdTgyMmNcdThjZWFcdTU1NGYiLCJjaGFubmVsIjoic2hpbWFkYS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjY0MHgzNjBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=