録画映像再生
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMDkwN18wMDIwX29vaXNoaS1zZXRzdW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2hpbWFkYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zaGltYWRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMDkwN18wMDIwX29vaXNoaS1zZXRzdW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzaGltYWRhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2hpbWFkYS1jaXR5X3ZvZF8xMjIwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年9月定例会
- 9月7日 本会議 一般質問
- 大石 節雄 議員
1.水道事業の今後について
市民生活に欠かせないライフラインの一つに水道事業がある。市職員の日頃の施設維持管理には感謝している。
過去にも施設の耐震化や給水組合水源設備、現在は上水道に替わった旧簡易水道について質問してきた。水道事業の現状や水道ビジョンに基づいた今後の事業展開について以下質問する。
(1) 安心・安全な水道について
① 安心・安全な給水の確保に関する取組の現状について伺う。
② 上水道以外(給水組合等小集落施設)の対応はどうか伺う。
(2) 災害に強い水道について
① 水道施設の耐震化率はどうか伺う。
② 老朽管路の耐震化率及び更新状況はどうか伺う。
③ 市内全域の管路図の電子化保存の考えはないか伺う。
④ 地震や豪雨時での災害発生時の対応について伺う。
(3) 健全に経営し続ける水道について
① 有収率の現状について伺う。
② 住居における管路の管理区分はどこか伺う。
③ 現状のビジョンで将来的に大丈夫と考えているのか伺う。
(4) 2027年までの水道事業ビジョンの見直しと今後の水道事業ビジョン策定の予定について伺う。
市民生活に欠かせないライフラインの一つに水道事業がある。市職員の日頃の施設維持管理には感謝している。
過去にも施設の耐震化や給水組合水源設備、現在は上水道に替わった旧簡易水道について質問してきた。水道事業の現状や水道ビジョンに基づいた今後の事業展開について以下質問する。
(1) 安心・安全な水道について
① 安心・安全な給水の確保に関する取組の現状について伺う。
② 上水道以外(給水組合等小集落施設)の対応はどうか伺う。
(2) 災害に強い水道について
① 水道施設の耐震化率はどうか伺う。
② 老朽管路の耐震化率及び更新状況はどうか伺う。
③ 市内全域の管路図の電子化保存の考えはないか伺う。
④ 地震や豪雨時での災害発生時の対応について伺う。
(3) 健全に経営し続ける水道について
① 有収率の現状について伺う。
② 住居における管路の管理区分はどこか伺う。
③ 現状のビジョンで将来的に大丈夫と考えているのか伺う。
(4) 2027年までの水道事業ビジョンの見直しと今後の水道事業ビジョン策定の予定について伺う。