録画映像再生
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMDkwOF8wMDEwX3lhZ2ktbm9idW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2hpbWFkYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zaGltYWRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMDkwOF8wMDEwX3lhZ2ktbm9idW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzaGltYWRhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2hpbWFkYS1jaXR5X3ZvZF8xMjI1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年9月定例会
- 9月8日 本会議 一般質問
- 八木 伸雄 議員
1.リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事の対応を問う
計画から50年が経過したリニア中央新幹線だが、2027年の全線開通は困難な状況となった。南アルプストンネル工事による大井川流域の水資源と、自然環境への影響を不安視する地元からの理解が十分に得られていないため、静岡工区の着工ができないことによるものと理解している。リニア中央新幹線工事による島田市への影響と対策を伺う。
(1) リニア中央新幹線が完成された際の静岡県及び島田市のメリットは何か。
(2) 計画から現在までのJR東海の対応について市の見解を伺う。
(3) 建設工事の課題となっている大井川流域の水資源対策は十分か伺う。
(4) 南アルプスの自然環境対策は十分か伺う。
(5) リニア中央新幹線の開通による市の産業経済への影響と対策について伺う。
2.大井川流域観光振興について
昨年の台風15号により大井川鐵道の大井川本線は甚大な被害を受けた。島田市区間は、大井川鐵道の努力と市の支援で復旧したものの川根本町区間はいまだ復旧のめどが立っていない。今後の見通しと大井川流域の観光施策の見直しの必要性について伺う。
(1) 大井川本線の全線復旧に向けた検討の現況はどうか。
(2) 大井川鐵道株式会社の経営状況に対する市の認識を伺う。
(3) SL、川根温泉は、島田市にとって重要な観光資源だ。今後も維持発展させる必要があると考える。これについて市長の認識を伺う。
(4) 大井川流域の観光振興を観光協会はどのように進めると聞いているのか伺う。
計画から50年が経過したリニア中央新幹線だが、2027年の全線開通は困難な状況となった。南アルプストンネル工事による大井川流域の水資源と、自然環境への影響を不安視する地元からの理解が十分に得られていないため、静岡工区の着工ができないことによるものと理解している。リニア中央新幹線工事による島田市への影響と対策を伺う。
(1) リニア中央新幹線が完成された際の静岡県及び島田市のメリットは何か。
(2) 計画から現在までのJR東海の対応について市の見解を伺う。
(3) 建設工事の課題となっている大井川流域の水資源対策は十分か伺う。
(4) 南アルプスの自然環境対策は十分か伺う。
(5) リニア中央新幹線の開通による市の産業経済への影響と対策について伺う。
2.大井川流域観光振興について
昨年の台風15号により大井川鐵道の大井川本線は甚大な被害を受けた。島田市区間は、大井川鐵道の努力と市の支援で復旧したものの川根本町区間はいまだ復旧のめどが立っていない。今後の見通しと大井川流域の観光施策の見直しの必要性について伺う。
(1) 大井川本線の全線復旧に向けた検討の現況はどうか。
(2) 大井川鐵道株式会社の経営状況に対する市の認識を伺う。
(3) SL、川根温泉は、島田市にとって重要な観光資源だ。今後も維持発展させる必要があると考える。これについて市長の認識を伺う。
(4) 大井川流域の観光振興を観光協会はどのように進めると聞いているのか伺う。