ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年9月定例会
  • 9月8日 本会議 一般質問
  • 横山 香理 議員
1.在宅介護・入居施設・介護予防の現状について
 在宅医療・在宅介護が増えている中、現在は家族全体で様々なサービスを使いながら本人を支えているケースが多く、仕事をしながら介護をしている家庭も増加し、サービスを調整する上で多方面からの配慮が必要になっているのではないかと感じている。ただし、現状では、在宅医療・在宅介護には必要不可欠な訪問介護事業(ホームヘルプサービス)や短期入所生活介護事業(ショートステイ)などの事業が、経営難や人材不足などの理由から、近年やむを得ず縮小、または休止の判断をせざるを得ないという話をいくつかの事業所から聞いた。今後このような事業所が増加していくのではないかと懸念される。そのような中でも現場は「住み慣れた地域でその人らしく最期まで生きてほしい」この思いで日々本人や家族に接する姿がうかがえる。本人や家族が、在宅医療や介護サービスをより良い環境の中で受けやすくするため、また、現場の課題に対して当市としてどのように対応していく考えか伺いたく、以下質問する。
 (1) 現在の訪問介護事業所数は、5年前と比較してどうか伺う。
 (2) ホームヘルパーの10歳刻みの年代別の人数と、男女別の人数を伺う。
 (3) ホームヘルパーの養成として、当市はどのようなことに取り組んでいるか伺う。
 (4) 今後の訪問介護事業がどのように推移し、どのような利用のされ方が増えていくと考えているか伺う。
 (5) 現在の短期入所生活介護事業所の数は、5年前と比較してどうか伺う。
 (6) 今後の短期入所生活介護事業がどのように推移していくと考えているか伺う。
 (7) ホームヘルパーだけではなく、ケアマネジャーも人数が減少傾向にあると聞くが、現在居宅介護支援事業所に在籍するケアマネジャーの人数を伺う。
 (8) 当市におけるデイサービス事業所は現在何か所あるか。また、そのうち機能訓練などを取り入れている特色あるデイサービスの内容を伺う。
 (9) 小規模多機能型居宅介護事業所の特色を伺う。
 (10) 現在しまトレを開催している団体数と、今後の展開を伺う。
 (11) e-スポーツ教室の今後の展開を伺う。
 (12) リビング・ウイルの現在の認知度を伺う。
2.道路の修繕について
 先日、近隣で生活道路が陥没したことがあった。土曜日に陥没を見つけた方からの一報があった当時は10センチメートル足らずであったため、月曜日の朝にすぐやる課へ連絡しようと考えていたが、翌日の日曜日には、深さもある直径40センチメートルほどの大きさになっていた。中を覗き込むと空洞化していたため、夕方に気がついた近所の方が、一時鉄板を敷いたり、通行止めにするなどしたが、アスファルトがもろくすぐに崩れてしまうことから、一時的に修繕が必要だと判断し、連絡先を探りながら連絡し、暗くならないうちに修繕していただき感謝している。
 陥没は突然発生したり、どんなに小さくてもあっという間に広がることがよく分かったため、今回はこのような視点から、市民の安全を守る上でどのような努力をされているのか伺いたく、以下質問する。
 (1) 昨年度の道路の修繕件数と、5年前と比較してどうか伺う。
 (2) 昨年度の道路の陥没件数と、どのような場所が陥没しやすいのか伺う。
 (3) 休日の緊急の場合の連絡先と、体制はどのようになっているのか伺う。
前のページに戻る