録画映像再生
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMTIwMV8wMDYwX3lhZ2ktbm9idW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2hpbWFkYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zaGltYWRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNoaW1hZGEtY2l0eV8yMDIzMTIwMV8wMDYwX3lhZ2ktbm9idW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzaGltYWRhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2hpbWFkYS1jaXR5X3ZvZF8xMjQzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年11月定例会
- 12月1日 本会議 一般質問
- 八木 伸雄 議員
1.島田市立総合医療センター経営強化策について
総務省は、2022年3月29日に全国自治体及び公立病院に「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドラインについて」を通知した。
当市においても市立総合医療センターが将来にわたり持続可能な地域医療体制を確保するため、経営強化が求められているものと認識する。
同センターの規模は適正であったか。今後の企業会計をどのように強化していくべきか以下伺う。
(1) 島田市立総合医療センターは、建設工事予定価格を約30億円下回った。開院して2年が経過し、医師・看護師等スタッフのアメニティ環境の評価も出ていると思われる。そうした声を踏まえ、工事費は妥当であったか伺う。
(2) 開院後の病床利用率の推移を見た上で病床数に対する認識と見解を伺う。
(3) 令和元年度以降の経常収支及び医業収支に対する認識と見解を伺う。
(4) 医師・看護師ほか職員の配置状況に対する認識と見解を伺う。
(5) 島田市立総合医療センターにおける令和元年度から令和5年度までの普通交付税額及び特別交付税額の推移と見解を伺う。
(6) 経営強化策について検討されていることがあれば伺う。
(7) 職員の確保に向けた労働環境の整備、働き方改革に対する認識と対策を伺う。
2.野生獣の市街地出没の対策について
かねてより全国的に野生獣が市街地に出没し、人的被害が生ずるなどの報道があったが、今年はその件数が増大している。当市においても事故が起こる前に対応を検討するべきと痛感している。野生獣の市街地出没の対応マニュアルを策定すべきと考えるがどうか。
総務省は、2022年3月29日に全国自治体及び公立病院に「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドラインについて」を通知した。
当市においても市立総合医療センターが将来にわたり持続可能な地域医療体制を確保するため、経営強化が求められているものと認識する。
同センターの規模は適正であったか。今後の企業会計をどのように強化していくべきか以下伺う。
(1) 島田市立総合医療センターは、建設工事予定価格を約30億円下回った。開院して2年が経過し、医師・看護師等スタッフのアメニティ環境の評価も出ていると思われる。そうした声を踏まえ、工事費は妥当であったか伺う。
(2) 開院後の病床利用率の推移を見た上で病床数に対する認識と見解を伺う。
(3) 令和元年度以降の経常収支及び医業収支に対する認識と見解を伺う。
(4) 医師・看護師ほか職員の配置状況に対する認識と見解を伺う。
(5) 島田市立総合医療センターにおける令和元年度から令和5年度までの普通交付税額及び特別交付税額の推移と見解を伺う。
(6) 経営強化策について検討されていることがあれば伺う。
(7) 職員の確保に向けた労働環境の整備、働き方改革に対する認識と対策を伺う。
2.野生獣の市街地出没の対策について
かねてより全国的に野生獣が市街地に出没し、人的被害が生ずるなどの報道があったが、今年はその件数が増大している。当市においても事故が起こる前に対応を検討するべきと痛感している。野生獣の市街地出没の対応マニュアルを策定すべきと考えるがどうか。