ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

議員名からさがす

※検索結果一覧

  • 横田川 真人 議員
  • 令和6年6月定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 北部4小学校跡地利活用について
 令和6年3月をもって、伊久美・神座・相賀・伊太・島田第一の5小学校が1つに統合された。跡地の利活用について以前から課題となっていて、特に神座小跡地については方向性すら決まっていない。そこで、北部4小学校跡地利活用について確認したい。
 (1) 伊太小学校跡地利活用について
  ① 優先交渉権者の決定までの経緯を伺う。
  ② 優先交渉権者がどのように利活用するのか伺う。
  ③ 今後のスケジュールはどのようになっているか伺う。
 (2) 相賀小学校跡地利活用のこれまでの経緯と今後の流れについて伺う。
 (3) 伊久美小学校跡地利活用について
  ① 優先交渉権者の決定までの経緯を伺う。
  ② 優先交渉権者の当初の提案と現在で変更が生じている。対応はどのように行うか伺う。
  ③ 令和6年2月定例会で財産の減額貸付に関する議案が取り下げられた経緯を伺う。
 (4) 神座小学校跡地利活用のこれまでの経緯と今後の流れについて
  ① 事業者公募のこれまでの経緯を伺う。
  ② 2回にわたる公募が不調に終わっている原因をどのように分析しているか伺う。
  ③ 今後の利活用についてどのように考えているか伺う。
 (5) 小学校が統合して2か月が経過している。課題等は出ているか伺う。
映像を再生します
  • 令和6年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 食品ロスについて
  食品ロスの削減の推進に関する法律が施行された。しかしながら、令和3年度においても国内で約523万トンにも及ぶ食品ロスが発生したと推計されている。島田市では第3次島田市食育推進計画の中で一言だけ触れられており、現在作成中の第4次計画でも多少文章が増えているほどである。
  そこで、島田市の食品ロスに関する取組について伺う。
 (1) 食べられる食材が廃棄されることに対しての問題意識はどうか。
 (2) 島田市としては具体的にどのような取組を考えているか。
 (3) 市民や事業者に向けての対策は考えているか。
映像を再生します
  • 令和5年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1.保育環境の今後について
 島田市立保育園民営化計画に基づいて保育園が民営化され始めてから9年がたつ。これまでに市立第一保育園及び第三保育園以外が民営化された。現在に至るまで、民間保育園は市や国の補助はあるにせよ厳しい経営環境が続いている。そこで今後の保育の環境について市の方針を伺う。
 (1) 不適切保育対策で手間が増えている一方で現場の保育士については人手が不足している。対応はどうか。
 (2) 多様なニーズへの対応について
  ① 保護者の多様化に関する対応を伺う。
  ② 子どもの多様化に関する対応を伺う。
 (3) 就学前と学校とのかけ橋が必要であるが現状はどうか。
 (4) 保育園が必要な理由は保護者が日中いないことである。共働きをしないと経済的に安定しないという現状に対策はあるか。
 (5) 補助金メニューは様々あるが、現場に合ったものを国のメニューだけでなく市単独事業でも作るべきではないか。
2.学校教育について
 文部科学省が10月4日に発表した調査で、不登校が過去最多との結果が出た。また、いじめの件数も過去最多である。背景は様々あるが、多様な個性を尊重する風潮の中、学校教育は大きな壁に突き当たっているのではないか。そこで以下伺う。
 (1) 島田市の不登校児童・生徒の状況について
  ① 不登校児童・生徒は何人いるか。
  ② 行き渋りは何人くらいいるか。
  ③ 原因は何か。
 (2) 解決のためにどのようなことをしているか。
 (3) 不登校児童・生徒の学力を担保するための施策はあるか。
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 代表質問
1.施政方針について
 令和5年度の施政方針が示された。これまでの市政運営を引き続いての方針であると見える。そこで、これまでの取組と今後の展望について伺う。
 (1) DX施策について
  ① 最終的な目標をどのように設定しているか。
  ② ネットパトロールを小学生まで拡大するとのことであるが、どのように実施するか。
 (2) 市民の安全安心を守る施策について
  ① 先の台風15号について、時がたち、新たに改善すべきところは見えたか。
  ② プロジェクト「TOUKAI-0」について、当市が進めている内容は何か。
  ③ 防災メールの多言語化について、どの程度需要があると見込んでいるか。
 (3) コンパクト・プラス・ネットワークのまちづくりについて
  ① ネットワークをどのように構築するか。
  ② コンパクトとは、どのような設定をしているか。
  ③ 交通結節点という優位性を、どのようにして当市に落とし込んでいるか。
 (4) 観光施策について
  ① 「点から線、そして、面」とのことであるが、どのような構想があるか。
  ② KADODE OOIGAWAをどう評価するか。
  ③ DMOの状況はどうか。
 (5) スポーツ施策について
  ① 競技スポーツに力を入れることは考えていないか。
  ② 高齢者の生きがいとしてのスポーツに、どのようにアプローチするか。
  ③ eスポーツの推進はどのようなことをするか。
 (6) 18歳以下の医療費無償化について、無償化にしないことでいわゆるコンビニ受診の防止につなげると言っていたが、考えが変わったか。
映像を再生します
  • 令和4年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1.公共の場での喫煙環境について
 平成30年に健康増進法が改正され、望まない受動喫煙の防止はルール化された。8年前に、路上喫煙の防止について質問をした際には、条例の制定などは考えていないとの答弁があった。時が経ち、喫煙環境に関する意識も変わってきているため、改めて質問する。
 (1)望まない受動喫煙防止に関する取組について
  ① 公共施設における受動喫煙の防止策を伺う。
  ② 道路などの屋外での受動喫煙の防止策を伺う。
  ③ 民間の施設での受動喫煙の防止策を伺う。
 (2)たばこを吸える環境の整備はあるか。
 (3)路上喫煙の防止に関する条例を制定することは考えられないか。
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1.GIGAスクール構想について
 GIGAスクール構想において、小・中学生に一人一台の情報端末が貸与されているが、その評価と今後の展望について、以下質問する。
 (1) パソコンのスペック及び運用方法を伺う。
 (2) 教育現場では、どのような活用がされているか伺う。
 (3) 教育現場において、指導内容に差が出ないよう講じている対策について伺う。
 (4) 教員への研修は進んでいるか伺う。
2.島田市川根温泉ホテルの指定管理について
 令和元年7月に、島田市川根温泉ホテルの指定管理者が、大井川鐵道株式会社に変更されてから3年が経過した。当時、より良いサービスのために変更するという説明があった。そこで、この3年間をどのように評価するか伺う。
 (1) 一番のポイントとされている朝食の評判はどうか伺う。
 (2) 稼働率はどうか伺う。
 (3) 売上げはどうか伺う。
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1.第10次島田市高齢者保健福祉計画について
 高齢者保健福祉計画は、3年に一度見直すこととされており、令和6年度からの第10次島田市高齢者保健福祉計画を今年度から作成する。年々高齢者の施設入所の需要は高まっている。そこで、以下伺う。
 (1) 当市の地域包括ケアシステムの現状はどうか。
 (2) 第9次島田市高齢者保健福祉計画の進捗状況はどうか。
 (3) 第10次島田市高齢者保健福祉計画の方向性はどうか。
2.住宅の建て替え時における水道管の敷設について
 住宅の建て替え時に、40年が経過した給水装置について、給水管を引き込み直すよう強制すると聞いた。そのことについて、以下伺う。
 (1) 交換を義務付ける根拠は何か。
 (2) 関係団体などへの周知を行ったか。
 (3) 他市町ではどのような対応をしているか。
映像を再生します
  • 令和4年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 代表質問
1.施政方針中のキーワードについて
 令和4年度の施政方針において幾つかのキーワードが出ている。これらは継続して使っているものもあるが、新しいものもある。市の方向性を定める上でも大変重要なことであるため、以下質問する。
 (1) DXについて
  ① これまでの取組の成果はどうか。
  ② 令和4年度におけるDXの目標は何か。
  ③ 長期的にはどのようなことを目指しているか。
 (2) 縮充について
  ① 平成30年から使い始めた言葉だが、4年の間に縮充に当てはまることはどのようなものがあったか。
  ② 公共施設の在り方について、今後の展望はどうか。
  ③ コンパクト・プラス・ネットワークにおいて、中山間地域のネットワークをどのようにしていくか。
  ④ 縮充の到達点をどのように考えているか。
 (3) 多様性について、「尊重する共生社会の本格的な始まりを感じ取った」とあるが、今後の当市の施策に反映する考えがあるか。
2.施政方針中の総合計画について
 施政方針の中では、後期基本計画についても触れている。今後4年間の方向性を示す基本計画で、更なる発展を目指していることと思う。発展を示す指標が人口である。知ってもらい、来てもらい、気に入ってもらえて定住までつなげてほしい。そこで、以下質問する。
 (1) 観光について、当市の観光資源とは、どのようなものがあると認識し、どのように活用して観光客を呼び込むか。
 (2) スポーツの振興について、東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、「これまで以上にスポーツの持つ素晴らしさを感じた大会」とのことである。この熱を一過性のものとしないためにも目に見える形でのスポーツ振興策が求められる。今後のスポーツ振興はどのような考えか。
 (3) 教育について、「島田市でなら安心して子育てができる」と思ってもらえるように努めるとのことだが、いじめや貧困への対策はどのように考えているか。
映像を再生します
  • 令和3年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1.委託費について
 9月市議会定例会において令和2年度の決算を認定したが、その中で気になるものがある。次年度予算のことを考えると改めて内容を確認したく、以下質問する。
 (1) 移住定住ポータルサイトの委託先はどのように決定したか。
 (2) ホームページ作成についての委託料は妥当か。
2.下水道事業について
 市民の衛生環境を守るためには、排水の処理はとても重要なことである。現在、当市の下水道事業は経営戦略やアクションプランに基づいて範囲を拡大しているところであるが、事業スタートから相当の年月が経過している。そこで以下質問する。
 (1) 下水道事業のスタートから現在までの経緯と、今後はどのように展開するか伺う。
 (2) 採算性はどうか。
 (3) 合併処理浄化槽も普及してきているが、下水道事業との兼ね合いはどうか。
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月28日
  • 本会議 一般質問
1.市内の土地の活用について
 約315平方キロメートルいう広大な土地を有する当市であるが、多くは山林である。市の発展のために有効活用できる土地には限りがある。そこで、市内の土地の活用方法について伺う。
 (1) 旧金谷中学校跡地について
  ① アウトレットが白紙になった経緯は何か。
  ② 新しい案はあるか。
  ③ 県との話し合いはしているか。
 (2) 大井川河川敷の活用について
  ① 現在、進行中の開発計画は何か。
  ② これから予定している開発計画はあるか。
 (3) 特種東海製紙横井工場跡地について
  ① 所有者側での活用方法の情報はあるか。
  ② 市で買い受けて活用する考えはあるか。
 (4) 中央公園芝生広場について
  ① 旧市民病院の臨時のヘリポートとしての役割があったが、新病院ができたことで、一般への貸し出しは可能か。
映像を再生します
前のページに戻る